草野球ブログ 〜千葉・東京のどこかの河川敷にいます〜

日常のあらゆる出来事を野球に絡めながら綴る。たまに別の話題も

投資的な視点でバットをギガキング買ってみた。

 

 

決して安くはないバットを衝動買いしてしまった。

 

 

時代は、M球。

 

 

対応バットを使わせてもらっているうちに、

 

購入を決意。

 

 

実際の試合で使ってみました。

 

 

渡部衝撃の2年連続先頭打者初球ホームラン! - YouTube

 

 

結果は、初スイングで今シーズン初ホームラン。

 

 

 

出来すぎた展開…

 

 

それ以降もチームでこのバットを使用する人が増えました。

 

 

今後、チームの打撃力がアップされるものだと考えています。

 

 

その結果、決して高くないバットに払ったお金は、決して無駄金ではなくなるはずなんです。

 

 

決して高くないバット購入の理由の一つはこれ。



 

道具の進化で不足技術を補えると考えているから。

 

 

そして、チームにそうした道具を投入することで、バットを使う人がどんどん増えて、

 

 

打撃力が上がり、チームの勝利につながるはず。

 

 

チームの勝利は、チームというコミュニティの雰囲気全体を良くするので、

 

 

運営していく上では、目を背くことはできない要素。

 

 

そう考えると、高くないバット代ではありますが、

 

 

その現金の価値以上の、現金じゃない形として、価値をチーム内に与えることになる。

 

 

と予想して、今回、購入の決断をしてみました。

(今のところ、結果は出てないのが悔しいところ。)

 

 

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 

 



このイメージの元ネタはこちらの本から。↑

 

 

新しいバットを買ったということで終わりにすることなく、

 

 

新しいバットで打撃力を生み出して、

 

そこから、チーム内に新しい価値観を生み出して、

 

 

それを拡げていきたい。

 

 

自分の野球を楽しみながら、

 

 

今年は、いろんな角度から野球を捉えて、

 

 

チームの勝利に貢献する方法を模索していく予定…。

 

 

 

ちなみにもう一度。

 

 

f:id:watakenken:20180301063852p:image

 

 

本当にできるようになりたいんなら、人前で恥をかくとできるようになりやすい件

久しぶりにボルダリングに行ってきた。

 

 

ここ数年、コツコツ通うようにしているが、

 

 

ある時期を境に壁にぶつかり、

 

 

課題を落とすことができなくなっていた。

 

 

それは、つまり、自分のボルダリングの成長速度が目に見えて

 

 

落ちているという事だ。

 

 

しかし、昨日は、

 

 

常連のボルダーの方と仲良くなり、

 

 

色々教えてもらいながら

 

 

 

登った。

 

 

明らかに登りが今までより上手くなっていく感覚があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだ。

 

 

人から見てもらった方が上手くなるじゃないか。

 

 

授業研でもそんな感覚があったなと

 

 

思った。

 

 

人からみてもらうという強制的なアウトプットを行わないといけない場面。

 

 

 

恥をかきたくないから、インプットをしようと思える。

 

 

成長するために、いかに人の前で恥をかけるかが大切なんだと

 

 

悟った。

 

 

 

 

これね。まさにこの感覚で今、生き急いでいます。

 

 

時間が有限の中で、能力を突き詰めてどこまで高められるのか。

 

 

今年は、野球においてはキャプテンとして、格上のチームが参加するリーグを

いかに勝ち上がっていくかを念頭にプレーをしたいし。

 

我がチームにスポンサー様もついてくださったようなので、

スポンサー様にとっても宣伝となるような勝ち上がり方をしていきたいと思ってるし。

 

トレイルランニングボルダリング、スキーといった野球が始まると

いけなくなってしまう、アウトドアスポーツも高めたいんだよ。

 

その成長過程をSNSにさらけ出して、

 

 

もっといろんな大会や土地へ旅立ち、人と交流していきたいと

 

思っている。やることが多いと感じる日々。

 

 

 

f:id:watakenken:20180218065951j:image

 

 

勉強せねばという衝動が突き動かした結果の

 

購買行動。

 

本めっちゃ買った。

 

絶賛積読中。。。

 

 

 

 

 

スキー旅行から得た教訓

 

 

 

チームで長野へスキー旅行に行って来ました。

 

ただ今、帰りの真っ最中。

 

お猿さんを観に、モンキーパークへ今日は行って来ました。

 

本来ならば、二日目もスキーを滑るところ。

 

しかし、初日にガッツリ急斜面を滑ったため、

 

二日目は予定変更。

 

あまりの急斜面にびびった私。

 

でも、スキーは上達したいという気持ちはあるんです。

 

びびった自分と上達したい自分という相反する感情に出会った今回のスキー旅行。

 

野球だろうが、なんでも上のレベルに到達するためには、

 

心折られないように、自分の限界を超えたレベルで練習していくのが手っ取り早いんだろうなと

 

感じました。

 

慣れない競技でも、高い所目指しながら泥臭くやっていく。

 

今週からチームの始動、

 

そして、来週は、千葉&東京の草野球チームを招待しての

 

流山ワンデートーナメントということで、

 

今週&来週は

 

さらにトレーニングを積む!!

 

f:id:watakenken:20180212225049j:image

原晋監督の講演会から考えた、裾野を拡げることについて。

 

 

 

 

講演会に行ったことまとめてみた。

 

 

でも講演の中で一番印象に残ったのは、

 

 

いかにして、日本陸上会を強くするかというビジョン。

 

 

原監督の考えとは、

 

 

箱根駅伝を全国大会にするということ。

 

 

そして、

 

 

現在、野球やサッカーをやっている子どもたちを陸上に転向させること。

 

 

 

トップを高めるために、裾野を拡げるという発想。

 

 

ただでさえ、競技人口が減少し、

子どもの数が少なくなってきている野球界。

 

 

いよいよパイの取り合いが始まる。

 

 

幸いにしても、野球には、未だ甲子園という日本全体が熱くなるコンテンツがあるのだが、

 

 

それだって、時代の変化とともに、賛否が起きている。

 

 

我々、週末のほとんどを、河川敷のグラウンドで白球を追いかけ続ける人種

 

 

としても、この野球人口減少に歯止めをかけないと、

 

しわ寄せが確実に来る。

 

 

ただでさえ、草野球=おっさんのスポーツ、試合後は居酒屋反省会

 

 

なんていう、レッテルを貼られている。

 

 

そんなスポーツに若者が参加して来るのであろうか。

 

 

いわゆる、週末の河川敷の高齢化問題(今名付けた)は、ここで手を打っておかないと

 

 

取り返しのつかないことになる。

 

裾野を拡げる活動という点においても

 

 

今年は、着手していきたい。

 

 

 

f:id:watakenken:20180209063611j:image

 

 

 

 

帰りのラーメンは本当に美味しかった。

 

 

SHOE DOGと江副浩正を読んで。

 

SHOE DOG(シュードッグ)

SHOE DOG(シュードッグ)

 

 

 

江副浩正

江副浩正

 

 

 

 

 

起業家すげーと思わされた2冊。

 

 

1冊目は、NIKEの創業者、フィルナイトの本。

 

2冊目は、リクルートの創業者、江副浩正の本。

 

 

書店で見かける

 

起業しようぜ!!

 

的な本を見かけると、

 

ラクなのかと頭をよぎるが…

 

当然そんなこともなく。

 

常にギリギリのところで、踏みとどまる人の生き方が描かれていました。

 

しかも、どちらも、自身の創りあげた会社を潰そうとする外敵に対して、

 

真っ向から勝負するため、あらゆる手を尽くして闘う。

 

結果、事業も人も成長していく。

 

ギリギリのところで人は成長させられるのだと改めて思わされる。

 

というより、成長して襲いかかる逆境をはねのけないとそれは

 

死を意味する。

 

結果的にNIKEリクルートも当然ながら生き残るのだけれど。

 

どちらも物語の結末としては、

 

決してハッピーエンドとは言えない終わり方。

 

起業家の本を読むということは、

 

考え方を学べるものと同時に、

 

生き方についても深く考えさせられる。

 

ただ、どの人生であっても、

 

結局はこれ。

 

 

青木選手のつぶやきが

 

くそカッコよかった。

 

インフルエンサーよりもアーリーアダプターになってみたい

新しい情報にとびつける人=アーリーアダプターになってみたい。

 

強くそう思っている。

 

これから個人が力をつけていく時代になっていく。

 

情報はいろんなところに転がっている。

 

その中には、自分の人生や周りに人々を大きく、幸せにすることができる情報があるはずだ。

 

例えば野球においても然り。

 

 

 

至る所に情報が転がっている。

 

これを個人で検索して、学びながら実践して確実に成長することができる世の中なのだ。

 

本当に最高かよ。

 

もはや、アンテナを高くして、いろんなところから貪欲に吸収していきたいと思っている。

 

そして、生き方についてもアンテナを高くする。

 

最近読んでいた本。

 

 

一つの物事に執着していく人生ではダメで、

自分のポートフォリオを増やして個人として生きていく。

これも情報の感度をあげていくことで創り出すことができる新しいライフスタイルなんだと思う。

 

 

そう。

 

情報の感度は高く。

 

常に新しいものを。

 

そう思って仮想通貨の投資始めました。

 

情報は早く。

 

新しいものを求めて。

 

しかし、周知の通り、

 

時すでに遅く。

 

 

 

 

初期投資を早くも割り込んでいるぜ  うぇいよー。

 

 

アーリーアダプターになりたい。

 

 

それでも前に進もうとはする。

 

と呟いていたら

 

 

 

 

超強豪が集まるトーナメント戦に出場することになりました。

 

 

以前からアウトプット前提で、そこに向けてインプットするのが最速の成長方法であると

考えています。

 

しかし、あまりにも集めたチームが格上すぎて、

自身の描く成長曲線を描ききることができません。

 

 

いっちょまえにこんっじゃことを呟いてるじゃねーか自分。

 

 

走りながら修正する前につまづいて立ち上がれないケガをすることだってあるじゃねーかよwww

 

 

最近、手を出したビットコインでも初っ端からつまづきました。

 

これからトレー二ングをとえりあえず頑張る。