草野球ブログ 〜千葉・東京のどこかの河川敷にいます〜

日常のあらゆる出来事を野球に絡めながら綴る。たまに別の話題も

新年度になって、働きながら野球もやって、考えていること。

遊びたい。

 

 

無性に遊びたい。

 

 

そんな衝動に駆られてる4月。

 

 

毎週、草野球を楽しんではいるけれど、

 

 

草野球だけでは抑えきれなくなって来ている。

 

 

やりたいことが多すぎる。

 

 

山が気持ちいい季節になったので、趣味であるトレイルランも再開したい。

 

 

ボルダリングにだって最近行けてない。

 

 

DAZNとかAmazonプライム・ビデオに加入して、

 

 

家でゴロゴロしながらスポーツ番組やバラエティを観たい。

 

 

美味しいラーメン屋を散策したい。

 

 

楽しそうなイベントに参加したい。

 

 

あげたらキリがない。

 

 

 

4月のツイートを振り返ってみても

 

 

 

 

溢れ出す遊びたい欲求が

ツイートとなって具現化されています。

 

 

そう、遊びたいのだ。

 

 

だからこそ効率よくしかも成果が出る仕組みを自分の中の脳内で構築中。

 

 

意外と、そういう作業も楽しい。

 

 

遊びたいから効率良く終わらせるように仕事の方法を考えているが、

 

 

それすらも楽しくなってしまい、どっぷり仕事をしてしまうという謎の現象が起きている。

 

 

 

そう、結局は楽しいのだ。

 

 

 

 

 

頑張ろう…

 

 

 

 

 

遊べる大人になりたい。

 

 

 

あまり記憶のない3月…。

 

 

気がつけばもう新年度。

 

 

昨日に至っては、エイプリルフールということを忘れ、何一つ嘘をつかない1日になってしまった。

 

 

 

目の前の業務に追われてしまった3月。

 

 

 

 

 

 

本を読み、音楽を聴き、美味しい酒を飲んで野球をして、空いた時間に

仕事をするという人間的な生活を取り戻す。。。

 

 

遊べる大人になりたい。

 

 

 

 

忙しい中でも読めていた本。

 

 

 

間違う力 (角川新書)

間違う力 (角川新書)

 

 

辺境作家というジャンルを築きあげた高野秀行さんの一冊。

 

『誰もやらないことをやる』という事をモットーに、海外の辺境の土地へ潜入し、

 

独自の取材をしている方。

 

誰もやらないことをやるから、勝手に独自性が築きあげられる。

 

 

そういう点ではとてつもなく自信がある。

 

 

しっかりと休めたこの週末、

 

僕はひたすらバッティングフォームを研究しながらバットを振るという過ごし方をした。

 

ひたすらに楽しかった、

 

 

 

コレアのスイングが最高すぎた。

 

独自性満載の週末の過ごし方だった。

 

でも、何か違う。

 

独自性満載すぎて、何か気持ち悪い。

 

僕がなりたいのはこんな大人。

 

 

 

独自に、やりたいことをやり続けて、その幅を拡大して行くイメージ。

 

 

今年度はこんな大人を目指そうと思う。

 

一人部屋にこもって、コレアのバッティングフォーム研究しながら、素振りする大人なんて

 

カッコ悪い。

 

 

 

 

目指すは、仕事も遊びもまじめに。。。

 

人間らしい生活を目指して新年度頑張ります。

 

 

 

 

 

文字通り忙しいといって自分を亡くしているときに読んだ方がいいページと本について。

 

 

 

 

 

激務から解放されたい欲求が呟きという枠組みを超えて、

もはや叫びにも似たツイートになる。

 

 

作業系に多くの時間を費やされ、

簡単にアウトソーシングした方が効率がいいんじゃないかとすら思ってくる

日々に追われながら目に留まって読んだ本&サイト。

 

 

 

newspicksの就活特集。

計画的なキャリアについて。

もし自分が22歳ならという視点で読んでみると、

果たして今の自分のままでいいのかと叫びたい。君が好きだとも叫びたい。

 

 

 

 

君が好きだと叫びたい

君が好きだと叫びたい

 

 

 

 

続いてがこれ。

 

 

 

柏サポ時代から応援していた鈴木大輔選手のコラム。

なかなかスペイン2部リーグのチームに所属しているので、なかなかメディアに

取り上げられる機会は少ないが、

こういった海外リーグへ修行している選手の成長していく内面に触れることは、

疑似体験には最適。

主体的に生きるという今、1番自分に足りないものを吸収できる。

 

 

 

 

そんで最後はこれ。

 

 

 

「ない仕事」の作り方

「ない仕事」の作り方

 

 



 

自分だけが気づいている良さを、じわじわと周りに広げていく。

今、そういうことがやりたいんじゃ。

と叫びたくなる。

あー叫びたい。

結局は、新しいことを創るための構想する力を具体的に解説された名著。

仕事するって本来、謎の紙の資料を作るよりもひたすらないものを

作り出していくことなんだと確認。

 

 

そんな働き方、生き方について再考している3月。

 

 

 

野球してくる。

 

 

 

 

旅行はインプットするのに1番良い体験だと思う。

 

 

旅行に行っていました。

 

 

伊豆へ…

 

 

 

 

 

絶賛二日酔い。

 

 

 

 

f:id:watakenken:20180311194256j:image

 

 

迎え酒。

 

それでも無事に到着する。

 

f:id:watakenken:20180311193303j:image

 

事前に調べることもしないで来た伊豆の伊東。

街中をとにかく散策するのが楽しかった。

f:id:watakenken:20180311193527j:image

f:id:watakenken:20180311193540j:image

 

 

歩きながら、Googleで検索して、

 

スキンボ珈琲というお店へ。

 

f:id:watakenken:20180311193721j:imagef:id:watakenken:20180311193744j:image

f:id:watakenken:20180311193734j:image

 

 

店主がシンガポールバリスタの資格をとったというお店。

珈琲が本当に美味しく、豆もこだわってらっしゃる。

店主との会話も弾む。

現在、シンガポールに外食産業が集中して出店させているという話は面白かった。

シンガポールで成功できれば周辺の国でも成功できるという話。

これからは海外にも視野を拡げないとダメなんだ。

 

 

 

 



 

 

 

とりあえず、色々満喫。

 

旅をして、本を読んだり、ビール呑んだりして、知らない街中を歩いて、知らない人と話して楽しむ。

 



旅最高かよ。

 

 

 

いろいろ

インプットして気づいたこと。

これが1番言いたいこと。

 

 

 

 

 

どんどんやってみよう。

 

 

 

 

やりたいことやりなさいと言ってあげたい。

世の中やりたいことが多すぎるんだよというツイートまとめ。

 

 

野球

 

整理すると、

個人的にも野球が上手くなりたい。そして、より多くの人に草野球の魅力に気づいてもらいたいという勝手な使命感で動いているということ。もっと草野球をフットサル感覚で地方のストリートでもできるようにしたい。

そして、今年はバットとグローブを担いで、旅に出たいと思っている。(時期は未定)

 

 

教育

 

 

方向性は正しいのだろうか。

稼ぐために学ぶ。

学ぶために本を読む。

突き詰めて伸ばすべきは読解力。

読解力とは、語彙力。

いま、その辺りの思考でグルグル。

 

 

 

そして投資。

 

 

 

やりたいことやるためにはお金が必要。

お金を増やして、やりたいことをやって、周りに還元していくのは悪いことじゃないと思ってる。

 もっとやらないといけないんだぜ。

 

成りたい姿はこの辺りか…

頑張ります。

 

 

圧倒的なインプット量は必須だけれど、問題は、アウトプットの質の低さ。

 

 

今日1日のツイートまとめ。

まだまだ個人的に探求していきたいジャンルがまだたくさんある。

①良い指導者としての能力向上。

②投資の学習。

   (仮想通貨も引き続き。)

③アマチュアスポーツ市場開拓。

 

いずれも、アウトプットを目的としてのインプットが最優先。

やることが多く、自分のアウトプットしての質の低さに愕然としながらも、

昨日より今日をより良くしようという日々。

 

f:id:watakenken:20180304202928j:image

 

 

練習の方もいい練習が出来ましたが、まだまだ課題が多すぎる…。

 

 

今年は、さらに身体能力の向上を体系的に論立てて身につけて、

生涯スポーツへ寄与していきたいという、本業への活用も見据えた学習テーマもあるのですが、

そちらもアウトプットの質が低い。

勉強します。

 

 

 

そんなことを呟きながらいただくレモンサワー。

 

投資的な視点でバットをギガキング買ってみた。

 

 

決して安くはないバットを衝動買いしてしまった。

 

 

時代は、M球。

 

 

対応バットを使わせてもらっているうちに、

 

購入を決意。

 

 

実際の試合で使ってみました。

 

 

渡部衝撃の2年連続先頭打者初球ホームラン! - YouTube

 

 

結果は、初スイングで今シーズン初ホームラン。

 

 

 

出来すぎた展開…

 

 

それ以降もチームでこのバットを使用する人が増えました。

 

 

今後、チームの打撃力がアップされるものだと考えています。

 

 

その結果、決して高くないバットに払ったお金は、決して無駄金ではなくなるはずなんです。

 

 

決して高くないバット購入の理由の一つはこれ。



 

道具の進化で不足技術を補えると考えているから。

 

 

そして、チームにそうした道具を投入することで、バットを使う人がどんどん増えて、

 

 

打撃力が上がり、チームの勝利につながるはず。

 

 

チームの勝利は、チームというコミュニティの雰囲気全体を良くするので、

 

 

運営していく上では、目を背くことはできない要素。

 

 

そう考えると、高くないバット代ではありますが、

 

 

その現金の価値以上の、現金じゃない形として、価値をチーム内に与えることになる。

 

 

と予想して、今回、購入の決断をしてみました。

(今のところ、結果は出てないのが悔しいところ。)

 

 

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 

 



このイメージの元ネタはこちらの本から。↑

 

 

新しいバットを買ったということで終わりにすることなく、

 

 

新しいバットで打撃力を生み出して、

 

そこから、チーム内に新しい価値観を生み出して、

 

 

それを拡げていきたい。

 

 

自分の野球を楽しみながら、

 

 

今年は、いろんな角度から野球を捉えて、

 

 

チームの勝利に貢献する方法を模索していく予定…。

 

 

 

ちなみにもう一度。

 

 

f:id:watakenken:20180301063852p:image