秘めている
「秘めている!」
— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年8月8日
というパワーワードが大変魅力的なので二学期から普段遣いをしていこうかと…。
まずは、自分の筋トレから使っていく。オールアウト寸前の状況の中でも
「オレは秘めている!」
と、己を鼓舞したい…。身体能力向上のためにマジで必要。
竈門炭治郎もそういうスタイルと認識。 https://t.co/dtc8DcGDOG
「秘めている!」
先日、草野球の練習会に参加しました。
年齢、球歴関係なく野球を練習しました。
休憩中に、「草野球の辞めどきがわからない。」という話になりました。
それに対して、ある方がこう答えました。
「辞めどきがわからないものは、まだ上手くなろうとしているのだから、まずは続けた方がいい。」
この回答に自分はハッとさせられました。
言われてみるとその通り。
何で好きでやっていることに対して、辞めどきを考えないといけないんだよと。
そして、「辞めどきがわからない」以上、自分はきっとまだ
「秘めている!」
という結論に至りました。
まだまだハードワークを続けます。押忍。
今月読んだ本は、その秘めている自分を解放するべく、読み漁った本たちです。
スピリッツ解放していきたいです。
チームワークとか、
— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年8月8日
チーム〇〇とか、
絆とかよく聞くけど、
凹凸な能力があるメンバーが
集まってチームを作るか、強い。
だからまずは徹底して個の能力を上げるということが持論です。
似たり寄ったりのメンバーが集まったところで、そんなチームは
強くならない。 https://t.co/8XfBYKcgOm pic.twitter.com/UIC64VdyVJ
読了しました。
— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年8月6日
二学期に向けての仕事のマインドのアップデートを。
山を作った方が目立つけど、
我々の業界は谷に目を向けやすいんだよな…。欠点を埋めることは悪いことではないけど、それだけが教育じゃないと思うよ!
初任の子にも読ませたかった。
紙で買えば良かった… https://t.co/N60ztkJVPu pic.twitter.com/gzJERh88Z3
読書中。 pic.twitter.com/fQs9ZbAGNd
— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年8月4日
読了。
— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年8月6日
オレの先輩が【ワークマンは日本のカーハート】と称していた。何を言ってんだその時思ったが、時代が追いついてしまった…。
データに基づいて、売り方を大胆に変えつつ、作業着屋さんとしてのプライドは忘れず…
そりゃ売れるよな。 https://t.co/NjTXIOXH8R pic.twitter.com/HCs4Yvqq2f
思考の強化も大切。
知識や技能、思考や表現、判断と要素的に分けられてしまうけれど、
全体からみるとどちらも補いながら能力として使われるはず。
しかし、知識が全くない状態では、何も生み出されない。
細めなインプットと細めなアウトプットは本当に大事。