人間の身体は末端にいくほど器用に操作できる。いわゆる小手先のプレーに頼れる。ただ、肝心なのは身体の中心部の動作…ここへの理解がないと、結局何を教えても問題の解決にならないということか…。スポーツ奥深い。身体操作についてもっと学ばねば…。 https…
暇があればコツコツやってるんだけど、まだ全然わからない…。どうやれば効率よく身につくんだ…。とりあえず、課題に取り組む→わからない物→調べるという方法。アプリ版「Python Ⅳ」を修了しました! #Progate https://t.co/xshqhvXSn9— わたなべ#10 (@watake…
「秘めている!」というパワーワードが大変魅力的なので二学期から普段遣いをしていこうかと…。まずは、自分の筋トレから使っていく。オールアウト寸前の状況の中でも「オレは秘めている!」と、己を鼓舞したい…。身体能力向上のためにマジで必要。竈門炭治…
草野球の試合のあとにラーメンを食べに行きました。 田中商店〒121-0075 東京都足立区一ツ家2-14-6 950円(平均)03-3860-3232地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/95sy6w4g0000/","@typ…
35歳。7年ぶりのメジャー復帰。人間、何歳からでも頑張れる。全盛期はまだこれから。 https://t.co/nu2v39T5sr— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年7月26日 やりたいことができなくなる状況って辛い状況なはずなんですよ。 時間的な制限の中で、働くだけ働い…
ボチボチ野球が再開しました。 自粛期間中のインプット&筋トレ&自主トレの効果もあり、 守備の上達、 肩が強くなる、 足が速くなる という効果が見られました。 また、バットスピードも速くなりました。 ありがとうございます。 自主トレ期間でも計画的にト…
最高のアングルやんけ。スライダーとシンカーがエグい…。あ、おはようございます。 https://t.co/gbvC4XxsQ2— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年7月16日 MLBの捕手目線で、実際の投手の球を観る機会に恵まれる時代が来ようとは。 これ、結構大事だと思ってい…
早朝の Spotifyディグ。まさかのくっそかっこいい三人の楽曲が配信されていたとは、日本語ラップキュレーターとして、放置していた自分を恥じる。 https://t.co/qd6oUl83TJ— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年7月15日 早起きです。 4:30には目を覚まします…
野球の話題から離れるのですが、 こんなお仕事も少しやっております。 1人1台タブレットが備わったらどんなことをやりたいかと問われ、個人的に構想していたものを言語化すると、・思考の可視化・学びのログ化の二つに集約される。しかし、それって本来ノー…
腰は回らない。回っているように見えるのは踏み出した脚の股関節の開き具合だ…みたいなことを何かの本で読んだ。ようやくわかってきた。試合じゃできてないけど。バイバイグッバイ拇指球回転。 https://t.co/Y1CAFqAovv— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年7…
練習のスイングと試合のスイングは違うぞって、誰かが教えてくれた… https://t.co/pjOCWkL0Fx— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年7月7日 練習のときのスイングと試合のスイングは違うって誰かが言ってた。 動画はプホールスのスイングだけれど、 明らかに違…
草野球歴が8年目に差し掛かろうとしています。 部活動歴は、中学校の軟式野球部まで。 あとは、10年間くらい野球を離れて 大人になって復活。 そこからどっぷり草野球沼にはまっているのですが、 大人になってからの方が上手くなった人感じています。 学生時…
誰かタイミングの取り方と配球を教えて…。(かなり切実) pic.twitter.com/HL4JoJq07d— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年7月5日 投手との対戦回数を増やしていかないとコロナ以前の自分に戻れない気がする。— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年7月5日 こん…
http://watakenken.hatenablog.com/entry/2020/06/28/085444 スイングスピードを高めるという計画。 根本的なスイングスピードが速いということは、すべてにおいて正義だと思います。 極論、 スピード✖️力=パワー なので、 スピードが速くなれば速くなるほ…
プログラミング学習始めました。 Progateにて。 プログラミングといっても、言語が多く、 どこから手をつけていいかわからなかったので、 とりあえずPython。 初心者でも理解しやすいというところから手をつける。 少しずつやっていくと、プログラミングの必…
動作を正しく行えているか確認するためには、ゆっくりやるというのも必要なのか…。確かに、末端より内部の筋肉を使わないと正し移動さをゆっくりとなんかできない。時間ないときだからこそ、ふとした瞬間にやってみよう。 https://t.co/9a90qJh1Q8— わたなべ…
活動自粛期間中に読んでいた本でいいのがありまして。 高校野球界の監督がここまで明かす! 打撃技術の極意 作者:大利実 発売日: 2020/05/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) とても良かったんで、何度も読み直しています。 特に、仙台育英高校の須江監督の…
活動自粛をしていた草野球チームの活動もようやく再開した。 先週から私設リーグとVictoriaリーグの日程を消化するため、 怒涛の毎週ダブルヘッダーという日程に入った。 週末にピークを持ってくるというワークバランスとトレーニングのマネジメントスキルが…
3ヶ月ぶりくらいに野球をしてきました。 練習試合。 休み期間中に、筋トレとかダッシュとか 密を避けて壁あてとかうあっていたので、 身体は動けたけど、 バッティングを忘れました。 厳密に言うと、メカニズムにハマって勉強はしていたのだけど バッティン…
早朝(AM4:30)起床 リビングに行き、コーヒーを準備したら… プロスピA起動 この自粛ムード&未だに野球が開幕されないため、普段手を出さないゲームに手を出しました。 遅い感じがありましたが、プロスピA 絶賛どハマり中。 何がいいかって グラフィックが…
http://watakenken.hatenablog.com/entry/2020/02/08/153413 長打を打ちたいと考え続けて、 まずはフォームをより力学的に捉えることを意識して 改造を施してきました。 ほぼほぼ、これだろうというイメージまで辿りつきました。 少年野球の頃から 腰から回…
より効果的なフィードバックという視点も勉強になった。コーチは指揮者という役割ではなく庭師。学習者が学びやすい環境を整備することを心がけることという視点。もっと〇〇して。腕を〜して。とかいう具体的すぎるフィードバックは逆効果。— わたなべ#10 (…
【体の使い方さえ知っていれば、できない運動はない】 本当にその通りだと思う。 個人の柔軟性や筋力の違いといった特性があるが、 運動を行うにあたって、効率的な動き方っていうのは変わらない。 だから、運動を行おうとする者、言い換えるとその学習者に…
目に見えてヤバい能力があるのがうらやましい。(当然)少年野球とか育成世代ならば、 この目に見えてヤバい能力を身につけることを 主眼に、スケール大きく育てていきたい。ただ、その能力が直接、 試合に勝つことと結びついているかは 別問題。試合に勝つ…
footballista が面白い。単なるサッカー雑誌じゃなく、トレーニング論やメンタル論、最新の育成の話まで抑えられるコスパ最強雑誌。ストライカーの育成にて、中西さんの論理的な指導法と、技術やメンタルを機械的に教えるメソッドだけど、その背景の人間観の…
読んだ論文の中に三読法と一読総合法について書かれていたものがあった。どちらがいいということでない。どちらもいいというわけでない。どちらが目の前の児童の力になるか。いろんな実践があって、1つ研究すると力になる。でも、盲目的に1つだけを武器に…
『変化はコントロールできない。できることは、その先頭に立つことだけ』と、ドラッカー先生も申しております。withコロナの世界とafterコロナの世界の中でも生き抜いて表現し続けていく所存です。 pic.twitter.com/SevDAOW8gA— わたなべ#10 (@watakenken) 2…
この形のスローイングすると、コントロールできない。腕だけ真似してもダメ。肩とお尻でターゲットを定めるということは、いわゆる全身を使うということになるのだろうけど。チェックポイントのLサイドダウンがまだ理解できていない。 https://t.co/sxXGHZa…
バッティングのときに、よく軸足回せ とか 腰を回せ とか 指導されてやってきたけど、 軸足を回すと、上半身が開くことにつながる。 この指導の際の言葉は 精選して使いたい。 投擲系スポーツの動画や、技術本を読んでみても、腰を回したり、下を回したりし…
練習会に参加してきました。栃木県の強豪チームの方も参加していた中、守備について学ばせてもらいました。いろいろ参考になったけどやはりマインドが違う。レベル高い選手は頭がいい。ここを感じました。— わたなべ#10 (@watakenken) 2020年3月7日 送球で例…