草野球ブログ 〜千葉・東京のどこかの河川敷にいます〜

日常のあらゆる出来事を野球に絡めながら綴る。たまに別の話題も

草野球界をアップデートせよ

 

 

 

落合陽一風にそんなことを考えている日々。

 

 

この考え方って意外と大切だと思っている。

 

野球を行う人口が少なくなってきているから

 

野球への入り口をより広くしたいと思っている。

 

 

微力ながら、草野球でそれを実現したい。

 

 

しかし、野球ユーチューバーたちのような

 

 

力量があるわけではない。

 

 

しかし、野球に何かしらで携わりたいと

 

 

思っているそんな秋の夜。

 

 

 

 

 

ここ最近で、一番感銘を受けたツイート。

考えながら行動する。

考えながら、質問する。

考えながら、吸収していく。

偏愛力

 

 

偏愛力という素敵な言葉に出会った。

 

 

偏った愛の力とか、

 

 

もはや変態すぎて、ヤヴァい。

 

 

現在使っているTwitterは、

 

 

完全に野球アカとなっており、

 

 

中でも長打を打つために特化した

 

勉強用アカになっています。

 

 

これまで、

 

 

叩きつけて打つことが最適とされてきた

 

 

野球会。

 

 

しかし、メジャーリーグでトレンドと、なった

 

フライボール革命が日本へ輸入されてから、

 

一気にいかに長打を打つかという流れに

 

なってきた。

 

 

そんな長打を打ちたいという、

 

 

野球少年ならば、常々思ってきたことが、

 

 

テクノロジー×フィジカル

 

 

の組み合わせの結果、

 

 

誰でも打てるようになる方向性が示される

 

ようになった。

 

 

ホームランを打てるようになる方法は、

 

あるということ。

 

 

 

この長打を打つということへの

 

 

偏った愛を抱く。

 

 

そして、何かに特化して愛を注ぐという

行為を通して、

 

 

人は成長できるものだと

 

 

感じた読書だった。

 

 

 

世界のトップリーダーに学ぶ 一流の「偏愛」力

世界のトップリーダーに学ぶ 一流の「偏愛」力

 

 

 

仲間を作りたい

 

 

 

 

新しい仲間を獲得したいです。

選手、マネージャー集め、この辺にも

手を出していきたいと思ってます。

 

 

草野球で選手がどんどん入るチームもあれば、

なかなか入らないチームもある。

 

どんどん新選手が加入する仕組み作りを

ツイッターや、ブログで発信しながら、

 

組織作りについて考えていきたいと思ってます。

 

所属しているリーグのホームページをご覧ください。

流山凸凹リーグ

 

 

 

 

 

 

 

草野球の合宿は、真剣に野球を行い、真剣に遊ぶ。

 

 

 

福島へ合宿という名の旅行へ行きました。

 

合宿というと、

 

キラキラしたものを口から吐き出すくらい

走り込んだり、

 

宿舎前の海岸で夜中に素振りしたりの

イメージを抱くかと思いますが、

 

そんなことしません。

 

野球して、

 

宴会して、

 

観光して、

 

最高かよと。

 

 

もちろん野球に真剣に取り組みました。

 

 

同じくらいかそれ以上に

宴会と観光にも取り組みました。

 

 

楽しい2日間…。

 

 

f:id:watakenken:20180911052625j:imagef:id:watakenken:20180911052632j:imagef:id:watakenken:20180911052638j:image

 

 

草野球という

真剣に野球をもう一度やりたいという願いと

真剣に休日を遊びたいという願いの

両立を求めた大人たちが集まるスポーツだからこそ、実現した企画。

 

 

 

楽しかった分、

月曜日が辛かった…。

 

 

 

 

 

効率的な練習を考えてみる

 

 

長時間練習すると周りが認めてくれる。

それが、美学になる。

 

でも、人間の成長って、練習のみで成り立ってる訳ではないんだと思う。

 

 

 

練習する→栄養を摂る→休む→肉体が強くなる

→技術も身につく→面白くなる→練習する…

 

 

というサイクルが回ってる感覚が自分の中にはある。

 

あとは、

自分がどうなりたいのかというのを

考えておくのが、必要なんだと思う。

そのゴールに向けて練習するのが第一歩。

バッティングが上達するためには、恥を捨てた方が最短で上手くなると思う。

 

 

自分のスイングをさらけ出すことは、

かなり恥ずかしい。

 

しかし、最短で上達するためには、

動画で自分をメタ的に認知して、

より上達するためにはなにをしたら良いか

見極める必要があるはず。

 

 

意外とそこまでして物事を上達しようという人はいない。

 

バイエズと自分の動画を見続けて、

自分の課題としてあげられるのが踏み出した脚。

普通は軸脚の使い方が課題になると思うのだけど、

動画で撮影し続けて、何度もブサイクなフォームとバイエズの動画を比べ続けて気がつくことができた。

もっと踏み込んでいうと、踏み出した脚の

股関節の使い方なんだと思う。

 

バッティングの本を読んでも

踏み出した脚の股関節にあまり

書かれていない。

 

でも、

恥をかきながら、

教えてもらいながら、

少しずつバッティングの効率的な動作について

ツイッターで調べたり、本を読んでみたりして

自分の仮説をたてながらやっていたうちに

これだというものが掴めた。

 

 

 

 

と思う。

 

 

 

恥を捨てて、

本当に自分をさらけ出した方が

物事は上達すると思う。

 

 

 

 

夏の思い出

夏を自由に過ごせた。

f:id:watakenken:20180902145153j:imagef:id:watakenken:20180902145202j:imagef:id:watakenken:20180902145220j:imagef:id:watakenken:20180902145232j:image

 

 

スポーツと食だけは

自分の好きなようにさせてもらってるおかげで

今年もいろんな物を体験できた。

 

 

自分がやりたい事をやれるようにしておくことは、とても精神衛生上いいことだと

改めて思う。

 

そして、やりたい事をやれるということは、

次へのチャレンジに向けて気持ちを

高めさせてくれる。

 

今は、これだ。

 

 

 

 

 

ひたすらスイングを見直してる。

もちろん仕事といっさい関係ない。

だけれど、もっとうまくなりたいから

しょうがない。

 

そう、自由にやっていいんだ。

 

 

先日参加したトレイルランだってそうだ。

 

 

山を走るという行為は、

地図を観て、持ち物や装備を選定し、

どこでスパートをかけるかというような

全力的なスポーツだ。

 

参加者の自由だ。

 

 

また、走り方だって、人それぞれで、

人に迷惑をかける以外はどんな風に走ったって

いい。

 

ゴミさえ山の中に捨てなければ。

飲みながらだったり、食べながらだって

走っていい。

 

自由なのだ。

 

 

大人になってからスポーツとの付き合い方々が

大きく変わった。

 

自由なのだ。

 

自分がやりたいようにデザインして、

やりたいようにプレーを行う。

 

監督、コーチから細かい指示も出ることはない。

 

自由なのだ。

 

 

しかし、

 

 

土のついた大量の洗濯物を洗濯機に入れて回してみた。

 

 

スポーツは自由なのだ。

 

 

嫁が洗い物を干してくれた。

 

 

嫁の衣類にも大量の土がついた。

干すところも泥がついた。

 

 

 

 

 

 

…怒られた。

 

 

 

洗濯は自由ではないのだ。